トレーニング

トレーニング

4/8(月)~4/14(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 102.6km今週のポイント練習は以下の通りです。10日(水)400mインターバル走 14本      設定:80~82秒(レスト60秒)13日(土)12kmペース走      設定:3分50秒~4分00秒/kmポイント...
トレーニング

4/1(月)~4/7(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 112.6km今週から朝ランを取り入れ、本練習を夕方や夜に行うようにしたら無理なく週間ランニング距離を増やすことが出来ました。ポイント練習は火曜日に400mインターバル走を10本(レスト60秒)、金曜日に8kmペース走(...
トレーニング

2024年3月 練習内容

月間ランニング距離 390.7kmあまり走れていないと思っていたけど、振り返ってみると意外に走れてました。4月は5月の大会に向けて勝負の1か月になるので、怪我をしないように気を付けてトレーニングを積み重ねたいと思います😊2024年3月 練習...
トレーニング

3/25(月)~3/31(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 61km今週は膝の痛みや天候不良もあり、週間ランニング距離は少なめでした。週間ランニング距離が少ないと、5月末に行われる100kmマラソンに向けて不安になりますが、葛藤を抱きつつも、日々出来ることを積み重ねて行ければと思...
トレーニング

3/18(月)~3/24(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 97.2km今週は水曜日にジョグをしたあたりから、右膝に違和感を感じ、日曜日のロングジョグ後には痛みに変わったので、来週は慎重にトレーニングをしたいと思います。3/18月~3/24日ダウンロード
トレーニング

3/11(月)~3/17(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 92.3km走った後の膝の違和感も少しずつなくなってきたので、今の体の状態にあった練習が出来つつあります。自分の思い通り走れなかった期間が長かったので、自分の思い描いた計画通りに練習が出来ると充実感得られますよね😁今の私...
トレーニング

3/4(月)~3/10(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 88.8km少しずつですが、本来のリズムで練習が出来つつあるので、これを継続していきたいと思います。ポイント練習の日はどうしても憂鬱になりがちですが、やっぱり自分の思い描いた練習が出来ると充実感が得られますよね😁3/4月...
トレーニング

2/26(月)~3/3(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 84.6km膝の痛みは違和感に変わり、少しずつですが良くなっているように思います。強度はまだまだですが、練習のリズムは以前のように取り戻せているので、この流れを継続していければと思います。2/26月~3/3日ダウンロード
トレーニング

2024年2月 練習内容

月間ランニング距離 298.3km今月は膝の痛みもあって思うように走れませんでした。ですが、怪我をすることで見えてくる景色と言うか、普段、走れていることが幸せな時間であることに気付けたので、自分の思い通りに走れない時期を過ごすことも大切なん...
トレーニング

2/19(月)~2/25(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 80.7km少しずつですが、強度の高い練習も行えるようになってきました。それでもゆっくりとしたペースで走ると膝に痛みが出るので、無理せずトレーニングを継続していこうと思います。2/19月~2/25日ダウンロード
トレーニング

2/12(月)~2/18(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 47.49km今週は膝の調子が悪く、4日間、ランオフを設けました。肉離れになって以降、低負荷のジョグをばかりしていたので、痛みが出たのだと思います。ケガをしないためには、早いスピードで走る練習とゆっくり走る練習、筋トレや...
トレーニング

2/5(月)~2/11(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 67.6km今週はポイント練習として火曜日に260mヒル走10本、金曜日に8kmペース走を行いました。正直、体力が落ちていることを実感しましたが、ポイント練習が出来たことは良かったと思います。ここからいつものトレーニング...
トレーニング

1/29(月)~2/4(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 100.2km肉離れも治り、週末にはロングジョグを行うことが出来ました。来週からは少しづつスピードを出す練習も織り交ぜて行こうと思います。1/29月~2/4日-1ダウンロード
トレーニング

2024年1月 練習内容

月間ランニング距離 213.1km1月中旬に肉離れになってから2週間走れなかったけど、最近になってジョグを再開しました。あと、1,2週間はジョグでつないで、それ以降は5月に行われる100kmウルトラマラソンに向けて、練習していきたいと思いま...
トレーニング

1/22(月)~1/28(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 17.6km土曜日から走り始めました。まだ、肉離れが完治していないので、恐る恐るのスロージョグでしたが、やっぱり走れるのは良いですね😊走れない期間があることで、走れるありがたさを再認識できました。1/22月~1/28日ダ...
トレーニング

ガーミン(GARMIN) epix Pro

みなさんはランニングするときに時計は付けていますか?ランニング上級者になればなるほど、時計をしている方が多いと思います。ランニング時計メーカとして、GarminやCOROS、Appleが有名なところだと思いますが、私は以前使っていたエプソン...
トレーニング

1/15(月)~1/21(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 0km今週は肉離れの影響により、まったく走れませんでした。それでも日常生活においては、肉離れに影響がなかったので、いつもより歩くようにはしていましたが、“走らない”のではなく“走れない”のはもどかしいですね😓1/15月~...
トレーニング

1/8(月)~1/14(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 77.6km土曜日のヒルスプリントの際に左脚のハムストリングが肉離れになったため、しばらくは休養です。レペティションやヒル走はやっていましたが、やっぱり全力で走るのとでは違いますね😓1/8月~1/14日ダウンロード
トレーニング

1/1(月)~1/7(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 87.2km3連休ということもあり、週末ロングジョグを明日にスライドしたため、走行距離としては短め。これまでは2部錬などをして、走行距離を増やすことを意識していたけど、以下のNumberさんの記事を見て、走行距離にそんな...
トレーニング

2023年練習内容

年間ランニング距離 3981km私はこの1年間、以下の2つの目標に向かってトレーニングをしていましたが、どちらも達成出来ませんでした😥・5月に開催される100kmマラソンで10時間切り(←2人組ペアで出場)・12月に開催されるマラソンで2時...
トレーニング

2023年12月 練習内容

月間ランニング距離 293.5km12月は月初めにマラソン大会があり、それから1週間のランオフ期間を設けていたので、月間走行距離としては少ないですが、天候が悪い日もあった中で月間300kmくらい走れていたのは良かったと思います。目標としてい...
トレーニング

12/25(月)~12/31(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 99.2km今週は水曜日から年末休みに入ったので、自分の思うように走れました。ただ、摂取カロリーが少ないからなのか、ペース走やレペティションの際に脚が攣ってしまったので、ポイント練習の負荷としてはイマイチでした。どうやっ...
トレーニング

12/18(月)~12/24(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 51.6km今週は出張や天候不順であまり走れませんでした。私は義務感に追われて走ることはなるべく避けたいと思っているので、天候が悪いときに無理をして走ることをしませんが、それでも週間ランニング距離が少ないと不安になります...
トレーニング

12/11(月)~12/17(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 59.8km今週から流し(WS)やヒル走を取り入れ、来週からの練習に向けた流れを作りました。これからの季節は寒くなり、天候も荒れやすいので、出来る範囲でトレーニングを継続していきたいと思います。12/11月~12/17日...
トレーニング

12/4(月)~12/10(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 28.3kmマラソン大会後、5日間のランオフ期間を設けて、12月9日(土)から走り始めました。ランニングが生活の一部となっていたので、ランニングがないと何だか日々の生産性が下がるのように感じます。だから、久しぶりに走れた...