日記 自己紹介 36歳。2児の父親が日々のマラソントレーニング、子育て、ライフハックや電気事業等に関する事をこのブログに投稿します。 同じ立場の人の役に少しでも立てれば幸甚です。【経歴】年齢:36歳家族構成:母、妻、娘、息子の5人家族。仕事:サラリーマン(... 2020.10.18 日記
トレーニング 7/14(月)~7/20(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 81.2km暑い中でのトレーニングを終えると、いつもより充実感がありますよね😊冬場は寒すぎて早く夏が来ることを願っていたので、実際に夏になった今、しっかり暑い中でトレーニングをしたいと思います😁7/14(月)~7/20(... 2025.07.21 トレーニング
ライフハック 無駄をスッキリさせて、人生の質を高める 時間デトックス 今回は吉武麻子さんの著書「無駄をスッキリさせて、人生の質を高める 時間デトックス」をご紹介します■「1日が24時間だと足りない! 時間がない!」といった悩みはありませんか? 「やらなきゃいけないことがまだ残っているのに、もう夕方!」「疲れて... 2025.07.20 ライフハック本
本 一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー 今回は大住力さんの著書「一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー」をご紹介します。もし今日が、あなたの最後の日であっても、後悔しないでしょうか?この本は、一度しかない人生を本気で考える人のためのワークブックです。ディスニ... 2025.07.19 本
トレーニング 7/7(月)~7/13(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 103km暑さが涼しい朝夕の時間帯に走るようにしているのですが、それでもやっぱり暑いですね😓それでも少しずつ暑熱順化してきていると思うので、継続して頑張ります。7/7(月)~7/13(日)ダウンロード 2025.07.16 トレーニング
ライフハック 好きな仕事でお金を受け取る冒険の書 宇宙がドン引きするくらい素敵に生きてもいいじゃんか! 今回は中村咲太さんの著書「好きな仕事でお金を受け取る冒険の書 宇宙がドン引きするくらい素敵に生きてもいいじゃんか!」をご紹介します。魂の声を大切にすると、お金も仕事もつながりも「未来型」へとシフトする◆お金とお仕事の常識が変わる!◆宇宙の叡... 2025.07.13 ライフハック本
本 あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方 今回は佐藤舞さんの著書「あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方」をご紹介します。「1年たつのが早くなった」と感じるすべての大人に★売れ続けて10万部突破★★読者が選ぶビジネス書グランプリ2025 自己啓発部... 2025.07.12 本
トレーニング 6/30(月)~7/6(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 89.3km夏場になると熱疲労の影響でトレーニング強度は落ちるし、夜も暑苦しくて睡眠の質が下がりリカバリー力が落ちる。夏場にしっかり走りこめれば、確かに秋以降の走力に直結してくるのかも知れませんが、トレーニングは継続が1... 2025.07.12 トレーニング
ライフハック 不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉 今回はおむらちもさんの著書「不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉」をご紹介します。汚部屋出身→カリスマ片づけ心理カウンセラーだけが知っている、一生きれいな部屋が続く黄金ルール【目次抜粋】“重い腰があがる”魔法のキーワードで、あなたの部屋をパ... 2025.07.06 ライフハック本
トレーニング 2025年6月 練習内容 月間ランニング距離 403.5km6月は何とか400km走れました。この時期にしっかり走れていれば、秋以降にはもっと走れると思うので、暑くても頑張ろうと思います😊2025年6月 練習内容ダウンロード 2025.07.05 トレーニング
トレーニング 6/23(月)~6/29(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 96.5km今週から梅雨明けし、暑さが一段と厳しくなったように感じます。ですが、夏場にしっかり走っておけば、気温が下がってくる秋先には走れるようになっていると思うので、暑い中でも頑張りましょう。また、今週の火曜日に午前と... 2025.07.05 トレーニング
ライフハック YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術 今回は鈴木祐さんの著書「YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術」をご紹介します。【時間感覚を書きかえて、あなたの時間を取り戻せ!】―ベストセラーを連発する科学ジャーナリスト最新... 2025.06.25 ライフハック本
トレーニング 6/16(月)~6/22(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 89.9km暑くなりトレーニングもきつく感じるけど、暑苦しさで夜眠れず、睡眠の質が低下し、リカバリーが遅れがち😥トレーニングとリカバリーはセットで考えましょう😊6/16(月)~6/22(日)ダウンロード 2025.06.22 トレーニング
ライフハック やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ 今回は大平信孝さんの著書「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」をご紹介します。やりたいことはあるけれど、それを実現するための行動を起こしていない人は多くいます。「英語を話せるようになりたい」のに、英語に触れさえしていない。「体を鍛... 2025.06.22 ライフハック本
トレーニング 6/9(月)~6/15(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 108.1km私が住んでいる地域は今週から梅雨入りし、じめじめとした毎日が続いています。気温も上がり、ランニング時の心拍数も今までより高い数値を示すようになりました。暑熱適応するまでは、熱中症に注意しながらトレーニングし... 2025.06.15 トレーニング
トレーニング 6/2(月)~6/8(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 78.4km急激に走行距離を増やすのはケガに繋がりやすいけど、かと言って走行距離が少ないのは不安になる😥次の大会に向けてのトレーニングはスタートしているわけなので、自信をもってスタートラインに立てるよう日々のトレーニング... 2025.06.09 トレーニング
トレーニング 5/26(月)~6/1(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 75km今週は2日間の休養を取り、走り始めました。先週の大会の疲労もなく、天候も良かったので、今週はリラックスして走れました。朝日や夕日を見ながらリラックスして走るジョグは、心身のストレスも低減してくれる効果があるような... 2025.06.01 トレーニング
トレーニング 2025年5月 練習内容 月間走行距離 414.3km今月は月間400kmを超えることが出来ました。ゴールデンウィークがあったことや仕事上のトラブルが少なかったことが、走行距離を伸ばせた大きな要因だと思います。次は12月に行われるマラソン大会に出場する予定なので、そ... 2025.05.31 トレーニング
トレーニング 5/19(月)~5/25(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 96.3km今週は会社の同期と2人ペアで100kmマラソンの出走しました。この大会は1人~5人組で出場することができ、2人以上で出走する場合は、どこで、何回でもリレーすることが出来るため、エイドを満喫したりと、楽しく走る... 2025.05.28 トレーニング
トレーニング 5/12(月)~5/18(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 72.8km来週は会社の同期と2人ペアで100kmを走るので、今週から強度を落とし始めました。毎年この時期には100kmウルトラマラソンを走るのですが、今年は気温も低く、天候も曇り予報なので、走りやすそうです😁5/5(月... 2025.05.24 トレーニング
トレーニング 5/5(月)~5/11(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 137.1km今週はGWを挟んだので、久しぶりに会社の同期と4時間弱のLSDを実行したけど、誰かと話しながら走ると時間があっという間に過ぎる。1人で淡々と走るのもいいけど、誰かと一緒に走るのも楽しいですよね😁5/5(月)... 2025.05.18 トレーニング
ライフハック 習慣超大全——スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法 今回はBJ・フォッグさんの著書「習慣超大全——スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法」をご紹介します。★米AMAZON評価、驚異の3400件超、異例の「平均4.7星」の超高評価!★話題沸騰! 発売即、大重版!★「Aをしたら、Bを... 2025.05.11 ライフハック本
本 逃げる勇気 あなたが明日を生きるために 今回は和田秀樹さんの著書「逃げる勇気 あなたが明日を生きるために」をご紹介します。「もう無理」「つらい」と思ったら、逃げてもいいんです。著書累計1000万部の精神科医がおくる渾身のメッセージ逃げることは決して悪いことではありません。「逃げる... 2025.05.06 本
トレーニング 4/28(月)~5/4(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 92.3km今週はゴールデンウイーク中と言うこともあり、ロングジョグを行っていない中でもある程度の距離を走ることが出来ました。本当は毎日これくらい時間に余裕がある中でトレーニング出来ればいいのですが、家庭を持つサラリーマ... 2025.05.05 トレーニング
本 夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく 今回は汐見夏衛さんの著書「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」をご紹介します。高2の茜は、誰からも信頼される優等生。しかし、隣の席の青磁にだけは「嫌いだ」と言われてしまう。茜とは正反対に、自分の気持ちをはっきり言う青磁のことが苦手だった... 2025.05.04 本
ライフハック 名医が教える 炎症ゼロ習慣 ~体内年齢が10倍若返る~ 今回は今井一彰さんの著書「名医が教える 炎症ゼロ習慣 ~体内年齢が10倍若返る~」をご紹介します。★発売10日で重版決定! 東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、集英社オンライン、婦人公論.jpなどでも続々紹介!★【原因不明の「疲れ」... 2025.05.03 ライフハック本