知らないと損をする魔法の言葉

ライフハック

今回は心理カウンセラー・ラッキーさんがYoutubeにアップしていた「【言霊の心理学】知らないと損をする魔法の言葉」をご紹介します。

日本では「言葉には不思議な力がある。言葉はやがて現実になる」という言霊の力が古くから信じられてきました。

実はこの言霊の力というのは心理学の世界から見ても、効果があるようなんです。

例えば、嬉しい、ラッキー♪、ありがたいと言ったポジティブな言葉が多い人は平均して約10年長生きするそうです。

言葉を敵にするのか味方にするのかで人生が大きく変わるということです。

今回はそんな知らなきゃ損をする魔法の言葉として、4つご紹介します。

1.明日は何時に起きるぞ!
これは朝の目覚めを良くしてくれる言葉です。

寝る前にこの言葉を唱えてから寝ると、起きる90分前からストレスホルモンであるコルチゾールが分泌し、起床時間に起きれるようになるそうです。
365日毎日起きる時間が同じであれば、体が覚えていますが、曜日によって起きる時間が異なる場合は、起きる時間を唱えてから寝るようにすると、唱えた時間に起きれるそうです。


2.人間だもの

”人間だもの、ミスするときだってあるよ”

”人間だもの、我慢できないときだってあるよ”

”人間だもの、やる気が出ないときだってあるよ”

このように自分で自分を励ましたり、許したりすることをセルフコンパッションと言うのですが、セルフコンパッションをすることで、

 ・不安や痛みが少ない

 ・トラウマを抱えにくい

 ・幸福感が高い
 ・うつ病になりにくい

 ・他人に優しくなれる

 ・人を許せるようになる

 ・人間関係が良好になりやすい

 ・恋愛がうまく生きやすい

 ・好奇心が高まる

 ・自己肯定感が高い

 といった特徴があるようです。メリットが多すぎますよね😅
なんだか自分を甘やかしているだけのように思いますが、セルフコンパッションをする人ほど、目標を達成しやすい、先延ばしが少ないと言った特徴もあるようなので、是非、実践してみましょう。


3.~しよう
「~しなきゃ」を「~しよう」に変換する。
「~しなきゃ」は誰かにやらされているという暗示があり、やらされ感があると面倒臭さが増幅、気が重い、ストレスホルモンのアドレナリンが分泌、エネルギーを消耗、タバコより体に悪い、風邪や慢性病になりやすいと言った特徴があり、無力感を抱きやすいとされています。

これは私も実践しているのですが、

”走らなきゃ” → ”今日も走ろうかな”

”筋トレしなきゃ” → ”筋トレしようかな”

”仕事しなきゃ” → ”仕事しようかな”

と思うようにして取り掛かるようにしています。


「~しよう」は自分で決めたという暗示(自己決定感)があり、喜びホルモンであるドーパミンが分泌、心が軽くなる、モチベーションがあがる、それほど疲れないと言ったメリットがあるようです。

毎日忙しく過ごしていると、ついつい 「~しなきゃ」思考になりがちですが、「~しよう」 に変換して、毎日をポジティブに過ごしましょう。


4.幸せでありますように

自分や周りの人を含めて「幸せでありますように」と思うことを慈悲の瞑想と言うのですが、この慈悲の瞑想効果として、副交感神経が活発になりストレスが減る、不安や怒りが減る、メンタル改善、慢性的な頭痛が減る、血管が丈夫になる、自尊心が高まる、幸福感も高まる、脳が変化し共感や思いやりの気持ちが高まる、人間関係も良好になる、寿命が伸びると言ったメリットがあるようです。

すごくないですか?( ゚Д゚)

例えば通勤中などに出会う人すべてに心の中で、「あの人が幸せでありますように」と思うことで、こちらにもメリットがあるわけですから。

興味のある方はYouTubeのリンクを貼っておきますので、是非、ラッキーの動画を見てください。

きっとあなたも心が軽くなるハズです。

●【言霊の心理学】知らなきゃ一生損をする魔法の言葉4選

【言霊の心理学】知らなきゃ一生損をする魔法の言葉4選
日本で昔から信じられてきた「言霊の力」。最近の心理学でも「言葉にはチカラがある」ということが、次から次へと証明されています。今回はその中でも、知らなきゃ一生損をする「魔法の言葉」を4つご紹介させていただきます。言葉を味方にするか敵にまわすか...

コメント

タイトルとURLをコピーしました