今回は節約オタクふゆこさんの著書「貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ」をご紹介します。

➡4年で資産1000万円達成!
大人気節約系YouTuber初の著書!!
「贅沢はしていないのに、お金が全然貯まらない」
「給料日前になると、いつも生活がカツカツになってしまう」
そんな「お金が貯められない」普通の会社員だった著者は、「浪費メンタル」から「貯金メンタル」にチェンジしたことで、わずか4年で資産1000万円を達成することができました。
「お金を貯めよう!」と考えたとき、一番大事なのは自分と向き合い、心を整えて「貯金メンタル」をつくることです。v
自分と向き合うことをせず、節約テクニックや貯金のコツの上辺だけをマネしても、成果を出すことは難しいでしょう。
お金の使い方は、その人のメンタル、つまり心と連動しています。
ですので、まず心を整えてから、テクニックを学ぶという順番が重要です。
浪費や無駄遣いをしてしまう傾向にある人は、感情に流されやすく、ストレスを理由に浪費を正当化する、「浪費メンタル」になってしまっています。
「浪費メンタル」から「貯金メンタル」に
チェンジするためには、
●自分らしいお金の使い方とは何か?
●人生の中で本当に大事にしたいこと、お金や時間を費やしたいものは何か?
という、自分軸を持つ必要があります。
この自分軸が明確になれば、
●衝動買いや無駄遣いがなくなる
●お金がしっかり貯められる
●本当に大事にしたいモノやコトにお金や時間が使える
●人生の満足度が上がる
という、嬉しい結果を得ることができるのです。
本書では、借金あり・浪費癖あり・貯金なしだった著者が、浪費メンタルから貯金メンタルにチェンジし、資産1000万円を達成した思考法、そして数々の節約法を試してきた中から、無理なく「お金を使わない仕組み」ができる、本当に使える節約テクニックをお伝えします。
「貯金メンタル」+「使わない仕組み」ができれば、あなたの貯金はどんどん増えていくはずです。
本書でお金の悩みや不安から自由になり、より楽しく充実した人生を手に入れましょう!
貯金したいですよね。
給料日前になると財布の中はカツカツ…
通帳の残高を見て、やっぱり貯金がない、貯金額が少ないと不安や焦りを抱き、このままでいいのだろうかを思いますよね。
本書は年収350万円の普通の会社であった著者が約4年間で資産1000万円を築いたプロセスや考え方、具体的な方法を紹介してくれています。
まず私が意外だったのは、貯金はメンタルが9割と言うこと!
お金の使い方って実はその人のメンタルに関係しているそうなんです。
浪費癖がある人は感情や欲望に流されやすく、貯金癖がある人は感情や欲望を冷静にコントロール出来ている人がほとんどです。
本書では浪費癖がある人のメンタルを浪費メンタル、貯金癖がある人のメンタルを貯金メンタルと呼んでいました。
みなさんは、会計で順番を待っている際に前の人がモタモタしていたら、イライラしませんか?
電車の中でスマホを使っていた際に電波が悪くなるとイラっとしたりしませんか?
この2つの質問と貯金には、まったく関係が無いように思われると思いますが、実は、関係があるそうなんです。
この2つの質問に「イラっとする」と答えた方は、自分の感情に流されやすい人で、例えば、頑張った日には自分にご褒美を与えてしまったり、ふらっと立ち寄ったお店で必要のないものを買ってしまうなど、浪費癖がある方です。
ちなみに私は2つの質問、両方ともイライラしますので、現状の私はメンタルは浪費メンタルと言うことになります😓
著者曰く、貯金をするためにはまず、浪費メンタルを貯金メンタルにすることが重要で、人ってストレスがかかると、そのストレスを発散しようとして、どうしても浪費に走ってしまうようなんです。
浪費を防ぐためには、ストレスを排除することが最も有効な手段なのですが、ストレスフルな現代社会において、ストレス源を遠ざけたり、和らげることは難しいため、まずは自分軸をしっかり持っておくことが大切です。
自分軸とは、「自分らしいお金の使い方は何か?」、「人生の中で本当に大事にしたいことやお金や時間を費やしたいものは何か?」を明確にすることで、自分軸が明確になると世間体や固定概念に囚われることが減り、必然的に浪費が減ります。
買おうか迷った際は「これって本当に自分に必要なものなのか?」と自分自身に問いかけてみることも浪費を防ぐには有効で、この質問にしっかり答えられないものは自分には、必要のないものだと認識することができます。
ベースとなる貯金メンタルを整えたうえで、お金を使わない仕組みを構築できれば、貯金や資産はどんどん増えていきます。
本書では「借金あり、浪費癖あり、貯金なし」だった著者が、貯金や資産を築いた方法を多数紹介してくれており、その中で自分に合った方法を取り入れることが出来れば、きっと自分らしく貯金や資産を増やしていけるはずです。
今年こそは貯金したいと思って1年をスタートした方、既に2025年も3か月=1/4が経過しようとしていますが、貯金は出来ていますか?
出来ていないのであれば、是非、本書を手に取っていただくか、著者の節約オタクふゆこさんは、YouTubeチャンネルも運用していますので、そちらのチャンネルで節約方法を習得してみてください😊
貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ新品価格 ¥1,509から (2025/3/22 11:29時点) |
貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ [ 節約オタクふゆこ ]価格:1540円 (2025/3/22 11:29時点) 感想(24件) |
貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ【電子書籍】[ 節約オタクふゆこ ]価格:1540円 (2025/3/22 11:30時点) 感想(3件) |
コメント