今回は小林弘幸さんの著書「名医が教える 免疫力が上がる習慣」をご紹介します。

こんな時代だからこそ、日常の習慣をちょこっとだけ変えて、最高の体調を手に入れましょう!
ここで、免疫力に関する質問です。
Q.免疫力を上げるためには、どちらに気をつけたほうがよいでしょうか?
A.夜眠る時間を一定にする
B.朝起きる時間を一定にする
正解はBの「朝起きる時間を一定にする」です。
もちろん、決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。
それが一番いいのは間違いありません。
しかし、忙しい現代社会で、それはなかなか難しい。
そんなときは、せめて朝起きる時間を一定にする。
そのほうが、免疫力は上がりやすいといえます。
もうひとつ質問です。
Q.免疫力が上がる入浴法はAとBのどちらでしょうか?
A.眠る直前に入浴する
B.眠る1~2時間前に入浴する
正解はBの「眠る1~2時間前に入浴する」です。
入浴から1~2時間後に眠ることで、眠りの質が高くなり、ぐっすり眠れるので、免疫力が上がるといわれています。
免疫力を上げるといっても、大げさに考えなくても大丈夫です。
このように、日常の習慣をちょっとだけ変えれば、免疫力は上がります。
そして、誰もが取り組みやすい免疫力が上がる習慣を集めたのが本書です。
きっとこれなら自分でも取り入れられそうという方法が見つかるはずです。
免疫力を上げる習慣をすることで、疲労回復、感染症予防、肌荒れ改善、やる気UP、痛み・コリ解消、睡眠改善など、さまざまなことが期待できます。
さぁ本書で、心も体も「イイ調子」で毎日を過ごせるようになりましょう。
いつもの時間に寝て、いつもの時間に起きたのに、何だか調子が悪い。
風邪や病気でもないのに、体が重く感じ、何だかスッキリしない日はないでしょうか。
前日に激しい運動をしたり、お酒を飲み過ぎてしまったり、夜遅くまで起きていたりして、体調が悪いと感じるのは仕方ありませんが、明確な理由や原因もないのに体調が悪いと感じるのであれば、それは免疫力が低下しているのが原因かもしれません。
免疫力という言葉はコロナ禍を通じて、よく耳にするようになりましたが、私たちの健康を維持するために誰もに備わっているシステムで、体内に入ってきた細菌やウイルスから身を守り、私たちが元気でいることをサポートしてくれています。
私たちの健康をサポートしてくれている免疫システムも、実は毎日同じパフォーマンスを発揮してくれるわけではありません。
栄養のバランスが崩れたり、十分な休養が取れていないと免疫力は低下し、その結果、私たちの健康を守れなくなり、様々な症状が現れるようになります。
冒頭で述べたように風邪を引いたり、病気になったりと分かりやすい症状だけではなく、体がだるい、重い、疲れが抜けないといった何となく調子が悪い症状もその1つです。
また、やる気が起きなかったり、肌荒れや肩こりも免疫力が低下している危険信号です。
ストレスから私たちを守ってくれるコルチゾールが多く分泌されると、やる気が起きない状況になり、どれだけスキンケアをしても肌荒れが改善しないのは、肌と言う外側の問題ではなく、体の内側の問題です。
肩こりも長時間同じ姿勢だったことによる血流が滞っているだけであれば、ストレッチにより改善できますが、体内の慢性炎症が原因であれば、いくらストレッチをしても肩こりは改善できません。
一見して、免疫力と関係が無さそうですが、免疫力が低下すると、実は私たちの体の様々なところで不調やエラーが起こります。
体の不調やエラーを引き起す免疫力を改善するためには、「十分な睡眠」、「過度なストレスのない生活」、「バランスの良い食事」、「適度な運動」を心がけることが一般的ですが、これらをすべてクリアするのは、忙しい現代人にとってはハードルが高いですよね。
しかし、難しいからと言って諦めていては、低下した免疫力は向上しません。
特に睡眠は、6時間未満の人は7時間以上の人と比べて風のリスクが4.2倍(5時間未満だと4.5倍)になったりと、免疫力と大きく関係してきます。
もちろん睡眠については、量だけではなく質についても大切です。
睡眠については遺伝子や生活習慣によって万人に共通する適切な睡眠時間はありませんので、布団に入ってからすぐに寝れるか、朝までぐっすり寝れるか、朝にすっきり目覚めれるか、日中に眠気を感じないかなどを判断基準にして、自分にとって良質な睡眠をとるよう心掛けてください。
また、最近は自分の睡眠を客観的にスコア化してくれるガジェットやアイテムも増えて来ていますので、それらを活用することもおすすめです。
睡眠以外にも0円で始められるものとして、ストレス対策を行うことも免疫力を上げるためには有効のようです。
例えば、悪口ばかり言う人と距離を取ったり、1人で風呂場や部屋で歌を歌ったり、日頃の小さなことにも感謝したりすることでも、ストレスが減り、免疫力が向上するようなので、試してみてはいかがでしょうか。
本書は自律神経や免疫の名医と言われている小林先生が書かれたものなので、日頃からよくわからない疲労感に悩まされている方は是非、読んでみてください。
原因不明な疲労感から抜け出せるかも知れません😊
名医が教える 免疫力が上がる習慣新品価格 ¥990から (2025/3/25 09:44時点) |
名医が教える 免疫力が上がる習慣 [ 小林弘幸 ]価格:1540円 (2025/3/25 09:44時点) 感想(0件) |
名医が教える 免疫力が上がる習慣【電子書籍】[ 小林弘幸 ]価格:1540円 (2025/3/25 09:44時点) 感想(0件) |
コメント