SHIN

トレーニング

10/13(月)~10/19(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 113.9km今週は天候が悪かったのですが、何とか乗り切りました😓雨が降ったり、風が強かったりすると、どうしても気持ちがネガティブになり、「今日は走りたくないなー」とか「ポイント練習をやめてジョグにしようかなー」という思...

祈りのカルテ 再会のセラピー

今回は知念実希人さんの著書「祈りのカルテ 再会のセラピー」をご紹介します。感涙必至の連作医療ミステリ!研修を経て、循環器内科医となった諏訪野良太は、学会発表を終えた帰り、医学生時代の同級生である小鳥遊に遭遇する。小鳥遊が連れていた研修医・鴻...

休養学―あなたを疲れから救う

今回は片野秀樹さんの著書「休養学―あなたを疲れから救う」をご紹介します。●疲れたらコーヒーを飲む●疲れたときは寝るのが一番●甘いもので自分にごほうび……こんなこと、していませんか? 実は疲労を取るには全部「×」な方法です。「いつも体が重い」...
トレーニング

10/6(月)~10/12(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 99.7km気が付けばマラソン大会まであと2か月。ここから大会までの2か月は、マラソンに向けてロングジョグの質を上げていくなど、スピードは維持しつつ、特異性の高いトレーニングを行うことになるので、しっかりトレーニングを消...
ライフハック

ガマン根こそぎ解放術 愛とお金がどっさり増えた人生大逆転の秘訣

今回はYOKOさんの著書「ガマン根こそぎ解放術 愛とお金がどっさり増えた人生大逆転の秘訣」をご紹介します。危うく不満を溜めて死ぬとこでした!借金800万円のダメ男キャッチャーOLから、好きな仕事で年商1億稼ぎ、夫・子・母と確執ゼロの私に生ま...
トレーニング

9/29(月)~10/5(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 95.8km今週は天候不順もあり、いつも通りのスケジュールではトレーニング出来ませんでしたが、最低限のトレーニングは出来たと思うので、また来週も頑張ろうと思います😊9/29(月)~10/5(日)ダウンロード

共闘<セオリーを覆す父と娘のコーチング論>

今回は田中健智さんの著書「共闘<セオリーを覆す父と娘のコーチング論>」をご紹介します。この夏のパリ五輪の舞台で世界へ挑む陸上・女子中距離界のエース田中希実の専属コーチでもあり、父親でもある田中健智の著書。自身の生い立ちから、突然のプロ転向を...
トレーニング

2025年9月 練習内容

月間ランニング距離 415km今月も月間400kmをクリアすることが出来ました。どうやってランニングに費やす時間を捻出するかは、仕事や家庭、育児とのバランスを考慮する必要がありますが、忙しい毎日の中でも月間400kmをクリアできたのは良かっ...
トレーニング

9/22(月)~9/28(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 102.9km朝晩は随分涼しくなり、走りやすくなりましたね。特にロングジョグの際に走りやすくなったことを実感します。ガーミン時計による今の私の走力は、VO2MAX:62、5km予想タイム:17分53秒、乳酸閾値(1km)...
トレーニング

9/15(月)~9/21(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 116.0km気温も下がってきて、インターバル走やロングジョグのときの心拍数が夏場に比べて明らかに低く、そのお陰もあってペースを上げることが出来ているので、トレーニングに充実感が出る。これは夏場にしっかり走ってきた人への...
ライフハック

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法

今回は橘玲さんの著書「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法」をご紹介します。私たちの社会は、「合理的に考える」人がお金持ちになるようにできている。人生を攻略せよ!橘玲が教える、これからの時代の...
トレーニング

9/8(月)~9/14(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 69.7km今週は体が重かったり、家庭の都合が重なり、あまり走れませんでした。走っていたら走れない週もあると思うので、気を取り直して来週はしっかり走れるように頑張ります😊9/8(月)~9/14(日)ダウンロード
トレーニング

9/1(月)~9/7(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 106.7km9月になりましたね。日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなり、走りやすくなってきました。夏にしっかり走れた人は少しずつその効果が表れ、走れるようになってくると思うので、これから秋口に向けて楽しみで...
トレーニング

2025年8月 練習内容

月間ランニング距離 436.4km暑い中でしたが、今月も月間走行距離400kmをクリアすることが出来ました。これからは少しずつ気温も下がり、走れるようになってくると思うので、大会までの残り3カ月間、しっかりトレーニングしたいと思います😊20...
トレーニング

8/25(月)~8/31(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 89.4km今週から「ランニングは朝の1時間だけ!」と決めてトレーニングを行いました。朝ランと夜ランにはそれぞれにメリット/デメリットがありますが、私自身もどちらがいいのか迷っています。外乱のない朝にトレーニングをしてし...

自分の変え方

今回は村岡大樹さんの著書「自分の変え方」を紹介します。「毎日行きたくないと思いながら仕事に行き、やりたくない仕事をしている」「自分に向いている仕事なんて、あるのだろうか」「生きていて何か物足りない」そんな思いを抱える人に届けたい、認知科学に...
トレーニング

8/18(月)~8/24(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 96.4km今週は家族がコロナに感染してしまったため、いつもと練習時間を変えて早朝のみに練習を行いました。人間の脳科学的な活動リズムだと夕方に運動した方が良いらしいのですが、働いていると平日の夕方からトレーニングするのは...

にゃるほど! 作業が遅いで悩まなくなる仕事術図解100

今回は小森優さんの著書「にゃるほど! 作業が遅いで悩まなくなる仕事術図解100」をご紹介します。☆好評の声多数! 祝4刷重版!☆ (2025年4月)「仕事に自信がない…」そんな悩みをリモにゃんがゆるっと解決します!SNSで仕事術を毎日図解で...
ライフハック

今日から変わるわたしの24時間

今回はEmiさんの著書「今日から変わるわたしの24時間」を紹介します。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使...
トレーニング

8/11(月)~8/17(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 104.7km今週も週間走行距離100kmをクリア!ランニングウォッチが故障した影響で、スマホのアプリで時間や距離を計測しているのですが、正直、不便です😓普段、どれだけランニングウォッチを頼りにトレーニングしているのかを...
子育て

代理ミュンヒハウゼン症候群

みなさんは「代理ミュンヒハウゼン症候群(MSBP)」という病名をご存じでしょうか。Wikipediaでは、代理ミュンヒハウゼン症候群のことがこのように記載されていました。代理ミュンヒハウゼン症候群(だいりミュンヒハウゼンしょうこうぐん、英:...

人生やらなくていいリスト 

今回は四角大輔さんの著書「人生やらなくていいリスト」を紹介します。頑張らなくていいことに「命=時間」を費やしている君へ。ミリオン連発プロデューサーが初めて明かす、現代社会を生き抜くための「ミニマム仕事術」と、世界一簡単な「人生デザイン学」。...
トレーニング

8/4(月)~8/10(日) トレーニング内容

週間ランニング距離 105.6km今週も暑さに負けずにいいトレーニングが出来ました。暑さのせいか、愛用しているガーミンの時計が壊れてしまい、修理までのしばらくの間は、心拍やペースを測定しながらのトレーニングが出来なくなるので、トレーニング内...

朝1分、人生を変える小さな習慣

今回はリュ・ハンビンさんの著書「朝1分、人生を変える小さな習慣」を紹介します。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★6カ国で翻訳された「人生をガラリと変える帰宅後ルーティン」リュ・ハンビン氏の3年ぶりの新作...
ライフハック

がんばらない早起き 「余裕のない1日」を「充実した1日」に変える朝時間の使い方

今回は井上皓史さんの著書「がんばらない早起き 「余裕のない1日」を「充実した1日」に変える朝時間の使い方」を紹介します。「早起き」と聞いて、どのようなイメージをお持ちでしょうか。ビジネスエリートがやっていること?起業やキャリアアップなどの明...