トレーニング 2022年9月 練習内容 2022年9月のランニングを行った日は30日/30日中、総ランニング距離は417.5kmでした。9月は400m、1000mインターバル走を中心にトレーニングを行いました。10月はインターバル走とペース走を中心にトレーニングを行い、マラソンに... 2022.10.01 トレーニング
日記 線引き みなさんは、仕事や家庭、趣味などの線引きをどのようにされていますか?1日、24時間をどのように使うかは、その人次第ですが、時間は無限にあるわけではないので、必ずどこかで線引きが必要になります。線引きは時間に限ったことではなく、理想と現実であ... 2022.09.27 日記
トレーニング 9/19(月)~9/25(日) トレーニング内容 今週も先週に引続きポイント練習はインターバル走をメインに行いました。先週に比べて気温も下がったおかげで、先週よりは余裕度も高く、トレーニングをこなすことが出来ました。来週もインターバル走をメインにポイント練習を行おうと思います。 2022.09.25 トレーニング
ライフハック 5秒でチェック、すぐに使える! 2行でわかるサクサク仕事ノート 今回は学識サロンのまぁ~さんの著書「5秒でチェック、すぐに使える! 2行でわかるサクサク仕事ノート」をご紹介します。新時代の「仕事の教科書」がついに完成!「マーケティング」「フレームワーク」「コミュニケーション」「営業」「プレゼン」「時間術... 2022.09.22 ライフハック本
ライフハック 専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす食事術 予約の取れないスマート外来のメソッド 今回は尾形哲さんの著書「専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす食事術 予約の取れないスマート外来のメソッド」をご紹介します。肝臓の脂肪は、内臓脂肪より、皮下脂肪より、最も落としやすい脂肪です。案外知らない人が多いのですが、脂肪分を控えても、お... 2022.09.19 ライフハック本
トレーニング 9/12(月)~9/18(日) トレーニング内容 今週からインターバル走を取り入れました。インターバル走をやる日はどうしても憂鬱になりますが、その憂鬱を乗り越えた際の充実感はとても大きいです。特に金曜日に実施した1km×5本のインターバル走では、久しぶりだったので垂れるかと思ったのですが、... 2022.09.18 トレーニング
ライフハック 神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り 今回は星渉さんの著書である「神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り」をご紹介します。いい仕事をしたいと思っていても集中できない…評価に影響が出るとわかっていてもやる気が出ない…なんで自分だけがこんな目に合うんだろうと凹んでしまっ... 2022.09.17 ライフハック本
ライフハック 勝手に“やせ体質”に変わる! ダイエット脳 今回は加藤俊徳さんの著書である「勝手に“やせ体質"に変わる! ダイエット脳」をご紹介します。やせられないのはあなたの意思が弱いせいではありません!ダイエットが続かなかったり、リバウンドしたりしてしまうのは、ぜーんぶ「脳のせい」。1万人の脳を... 2022.09.11 ライフハック本
トレーニング 9/5(月)~9/11(日) トレーニング内容 今週でレペティションをメインとした練習を一区切りにし、来週からはインターバルトレーニングで心肺機能の強化する練習に移行。2~3週間は400~1000mのインターバル走を行おうと思います。 2022.09.11 トレーニング
トレーニング 2022年8月 練習内容 2022年8月のランニングを行った日は27日/31日中、総ランニング距離は314.6kmでした。8月はレペティションを中心にトレーニングを行いました。9月はインターバルトレーニングに移行するため、レペティションで培ったスピードをインターバル... 2022.09.04 トレーニング
トレーニング 8/29(月)~9/4(日) トレーニング内容 今週も先週に引続きレペティション週間。日曜日のロングジョグが腹痛により時間が短くなってしまった以外は、予定通りの練習が出来た。来週も同様にレペティションを行い、その後はインターバルトレーニングに移行しようと思う。 2022.09.04 トレーニング
トレーニング 8/22(月)~8/28(日) トレーニング内容 火曜日のレペティションをロードの上で、クッション性の低いライバルフライ2を履いて実施したら、左膝に腫れが出たので、次の日をオフにしたら腫れも引いて、その後は順調にトレーニングが出来た。体に少しでも痛みやエラーが起きた際は、無理をして走るので... 2022.08.29 トレーニング
トレーニング 8/15(月)~8/21(日) トレーニング内容 日曜日の120分ジョグが体調不良(腹痛)により、45分ジョグに変更した以外は計画通りのトレーニングが出来たと思います。マラソントレーニングにおいてロングジョグが出来なかったのは痛いけど、思い通り練習できないこともあるので、切り替えて来週頑張... 2022.08.21 トレーニング
日記 コロナ禍のシングルファーザー体験 先日、妻が新型コロナウイルスに感染し、しばらくの期間、シングルファーザーを経験することが出来たので、今回はその時に感じたことを書こうと思います。まず、私の家族構成ですが、私の他に私の母(祖母)、妻、娘(小学5年生)、息子(小学2年生)の5人... 2022.08.21 日記
本 おいしくて泣くとき 今回は森沢明夫さんの「おいしくて泣くとき」をご紹介します。無料で「こども飯」を提供する『大衆食堂かざま』。店のオーナーの息子・心也は、怪我で大好きなサッカーができなくなり、中学最後の夏休みを前に晴れない気持ちを持て余している。また心也は、時... 2022.08.20 本
トレーニング 8/8(月)~8/14(日) トレーニング内容 今週はお盆休みを利用して妻の実家に帰省していたため、先週に続き満足な練習は出来ませんでしたが、今週もレペティションやヒル走を行いスピード練習をメインに行いました。やっぱり走行距離が少ないですね。 2022.08.15 トレーニング
トレーニング 8/1(月)~8/7(日) トレーニング内容 先週末から今週にかけて妻が新型コロナウイルスに感染してしまい、思ったようなトレーニングが出来ず、最低限のトレーニングを行いました。欲を言えば週間走行距離をもっと増やしたいけど、走行距離を増やすには時間との兼ね合いになるので、難しい所ですが、... 2022.08.15 トレーニング
トレーニング 2022年7月 練習内容 2022年7月のランニングを行った日は29日/31日中、総ランニング距離は352.1kmでした。暑さが本格化してくる月でしたが、ヒル走やレペティションを中心にスピード強化を意識してトレーニングを行いました。8月も引き続きスピードを意識した練... 2022.08.15 トレーニング
トレーニング 7/25(月)~7/31(日) トレーニング内容 今週もスピードやフォーム強化を目的に、レペティション週間でした。この時期にしっかりスピードトレーニングを行っておくことで、次のセッションであるインターバルトレーニングやペース走のスピードに順応しやすくなると思うので、もうしばらくレペティショ... 2022.08.15 トレーニング
本 いるいないみらい 今回は窪美澄さんの著書である「いるいないみらい」をご紹介します。未来の選択に直面した人たちの、切なくもあたたかな物語。話題作『トリニティ』『じっと手を見る』著者最新作!いつかは欲しい、でもそれがいつなのか、わからない。夫と二人の快適な生活に... 2022.07.24 本
トレーニング 7/18(月)~7/24(日) トレーニング内容 今週からスピードセッションとして、レペティションを導入しました。しばらくは200mのレペティションを行い、少しずつ本数や距離を伸ばしていこうと思います。また、週末のロングジョグもいい感じで走れたので、今週は充実したトレーニングが出来ました。 2022.07.24 トレーニング
ライフハック オックスフォード式 最高のやせ方 今回は下村健寿さんの著書「オックスフォード式 最高のやせ方」をご紹介します。あなたがやってきたダイエットは失敗するようにできていた!たとえば……・食事量を減らしたら体重が減った! それはただ単に水が抜けただけ・一日おきに断食すると、 内臓脂... 2022.07.18 ライフハック本
トレーニング 7/11(月)~7/17(日) トレーニング内容 今週もメイン練習はヒル走だったけど、少しずつヒル走にも慣れてきたので、本格的なスピード練習を取り入れていこうと思います。 2022.07.17 トレーニング
本 福士加代子 全日本実業団対抗女子駅伝で怒涛の16人抜き。3000m、5000m、ハーフマラソンで8本記録を樹立。オリンピック4大会連続出場。日本を代表するアスリートとして20年以上にわたって活躍してきた福士加代子。ソフトボールが大好きだった少女が、いか... 2022.07.16 本
ライフハック 「食べてはいけない」「食べてもいい」添加物 今回は渡辺雄二さんの著書「「食べてはいけない」「食べてもいい」添加物」をご紹介します。まだ体が未熟な子どもは、日ごろ口にする食べ物から大きな影響を受けます。ですが、子どもが口にする市販品にも、体に有害だと考えられる添加物が使われています。ソ... 2022.07.13 ライフハック本