電気事業

女川原子力発電所2号機の再稼働に対する事前了解について

先月になりますが、女川原子力発電所2号機の再稼働をめぐり、立地自治体である宮城県、石巻市及び女川町が東北電力の樋口社長に了解の旨を伝えたと報道されていました。東日本大震災以降に再稼働した原子力発電所は川内原子力発電所や伊方原子力発電所など、...
トレーニング

2020年12月6日(日) ポイント練習(10kmビルドアップ走)

トレーニング時間 16:18~17:30心拍数変動 182bpm(162~205bpm)距離 15.625km時間 1時間11分49秒平均ペース 4分35秒/km歩数 12967歩消費カロリー 1142kcalVO2max 45.9ml/k...
電気事業

ふくしま ~きみと、未来と。~

日本の原子力に関する情報資料の作成、原子力講座の開講などを行っている「一般社団法人 日本原子力文化財団(JAERO:Japan Atomic Energy Relations Organization)」が、福島第一原子力発電所の事故から来...
トレーニング

2020年12月5日(土) アクティブレスト

今日は走らずにアクティブレストに徹しました。天気も良かったので、走りたい気持ちもありましたが、今日は15分のウォーキングと子供たちと一緒に5kmのサイクリングを行い、完全休養にするのではなく、アクティブレストにしました。最近はポイント練習が...
トレーニング

ランニングと血液について

最近、献血(400ml)を行った影響もあり、ポイント練習が設定タイムを切れない状況が続いていますので、この機会にランニングと血液についての関係性をまとめたいと思います。当たり前ですが、私たちの体には酸素が必要です。そして、私たちは口から空気...
トレーニング

2020年12月4日(金) アクティブジョグ

トレーニング時間 19:12~19:56心拍数変動 179bpm(159~196bpm)距離 10.025km時間 44分31秒平均ペース 4分26秒/km歩数 8035歩消費カロリー 709kcalVO2max 47.1ml/kg/min...
トレーニング

2020年12月3日(木) ポイント練習(閾値走)

トレーニング時間 10:19~11:23心拍数変動 180bpm(55~203bpm)距離 12.570km時間 1時間 4分 1秒平均ペース 5分 5秒/km歩数 11318歩消費カロリー 1029kcalVO2max 45.9ml/kg...
トレーニング

2020年12月2日(水) ポイント練習(インターバル走)

トレーニング時間 19:23~20:08心拍数変動 169bpm(90~202bpm)距離 8.367km時間 44分46秒平均ペース 5分21秒/km歩数 7595歩消費カロリー 662kcalVO2max 47.0ml/kg/min練習...
トレーニング

2020年12月1日(火) リカバリージョグ

今日はリカバリージョグを行いました。トレーニング時間 19:53~20:37心拍数変動 179bpm(152~199bpm)距離 8.586km時間 44分03秒平均ペース 5分07秒/km歩数 7944歩消費カロリー 708kcalVO2...
トレーニング

2020年11月 練習内容

2020年11月のランニングを行った日は27日/30日中、総ランニング距離は301.5kmでした。ほとんど自分の思った通りの練習が出来たので、着実に走力は上がっていると思います。これ以上、ランニングに費やす時間や総距離を劇的に増やすことは、...
トレーニング

2020年11月30日(月) ポイント練習(ショートインターバル)

今日はスピードトレーニングとして、400m×5本、200m×5本のショートインターバルを行いました。トレーニング時間 18:36~19:20心拍数変動 190bpm(158~236bpm)距離 8.240km時間 43分20秒平均ペース 5...
トレーニング

2020年11月29日(日) LSD

トレーニング時間 15:50~17:57心拍数変動 152bpm(73~207bpm)距離 21.959km時間 2時間 4分 4秒平均ペース 5分39秒/km歩数 22268歩消費カロリー 1687kcalVO2max 46.7ml/kg...
トレーニング

2020年11月28日(土) アクティブジョグ

今日はアクティブジョグ+体幹トレーニング(5分)を行いました。トレーニング時間 16:45~17:30心拍数変動 177bpm(80~200bpm)距離 9.908km時間 44分39秒平均ペース 4分30秒/km歩数 8219歩消費カロリ...
トレーニング

2020年11月27日(金) リカバリージョグ

今日は30分のリカバリージョグと10分のドリルを行いました。トレーニング時間 6:25~7:06心拍数変動 176bpm(158~197bpm)距離 5.655km時間 40分36秒平均ペース 7分10秒/km歩数 6711歩消費カロリー ...
トレーニング

2020年11月26日(木) ポイント練習(インターバル走)

本日は1kmインターバル走を3本行いました。トレーニング時間 11:23~12:45心拍数変動 178bpm(109~212bpm)距離 15.846km時間 1時間15分15秒平均ペース 4分44秒/km歩数 13403歩消費カロリー 1...
トレーニング

2020年11月25日(水) リカバリージョグ

今日はリカバリージョグを行いました。トレーニング時間 20:41~21:25心拍数変動 176bpm(158~197bpm)距離 7.473km時間 43分49秒平均ペース 5分51秒/km歩数 7710歩消費カロリー 696kcalVO2...
トレーニング

2020年11月24日(火) アクティブレスト

今日は昨日の練習が強度が高かったので、走らずに以下のメニューを消化しました。ワークアウト  ・上半身自重トレーニング   5分 ・体幹トレーニング     10分ウォーキング         25分それに、今日はいつもより仕事から早く帰れた...
トレーニング

2020年11月23日(月) ポイント練習(20kmペース走)

今日はポイント練習として、20kmのペース走を行いました。距離走 20km 【設定タイム 4分00秒/km以内】トレーニング時間 15:51~17:41心拍数変動 180bpm(47~206bpm)距離 25.664km時間 1時間49分2...
電気事業

重電メーカとは?

重電とは「重電機」の略で発電機,電動機などの回転電気機械や,変圧器,整流器,開閉制御装置など発電施設や工業施設などで用いられる設備のことで、家庭用電気機械(家電)を合わせて「強電」、反対に電子機器や計測器などを「弱電」と呼んでいます。その重...
トレーニング

2020年11月22日(日) リカバリージョグ

今日はリカバリージョグ+ドリル+ワークアウト(大胸筋、腹筋、背筋計7分)を行いました。トレーニング時間 7:17~8:01心拍数変動 174bpm(73~201bpm)距離 6.731km時間 43分37秒平均ペース 6分28秒/km歩数 ...
トレーニング

運動のメリット

運動が健康に良いのは皆さんもご存じだと思いますが、運動にはその他にもたくさんのメリットがあるので、今日はそのメリットを紹介しようと思います。運動により得られるメリットには以下のようなものがあります。①集中力・記憶力が向上する。長期的=運動を...
トレーニング

2020年11月21日(土) ポイント練習(5kmTT)

今日は5kmTT+大胸筋自重トレーニング(3分)を行いました。 トレーニング時間 16:33 ~ 17:27心拍数変動 178bpm(53~205bpm)距離 12.294km時間 53分35秒平均ペース 4分21秒/km歩数 9753歩消...
トレーニング

2020年11月20日(金) アクティブジョグ

今日はアクティブジョグを行いました。トレーニング時間 20:19~21:04心拍数変動 179bpm(140~199bpm)距離 9.270km時間 43分12秒平均ペース 4分39秒/km歩数 7748歩消費カロリー 689kcalVO2...
電気事業

電力自由化のデメリット

これまで家庭や商店向けの電気は、各地域の電力会社だけが販売しており、電気をどの会社から買うか選ぶことはできませんでしたが、2016年4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化され、全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択でき...
電気事業

川内原子力発電所1号機の運転再開

九州電力 川内原子力発電所1号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力89万kW)がテロ対策や航空機衝突などのバックアップ施設である特定重大事故等対処施設や新規制基準において、もう1系統の特に高い信頼性を有する電源設備である常設直流電源設備(3系統...