ライフハック 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 今回は塚本亮さんの著書「「すぐやる人」と「やれない人」の習慣」をご紹介します。累計34万部超の大大ベストセラー‼‼】【2021年フライヤー総合ラインキング1位‼】「ついダラダラして怠けてしまう」「失敗が怖くて動けない」そんな悩みを抱えている... 2025.02.16 ライフハック本
ライフハック 健康になる技術 大全 今回は林英恵さんの著書「健康になる技術 大全」をご紹介します。いま最先端のエビデンスでわかった! 科学的に正しい「健康になるための技術」 「食事」「運動」「習慣」「ストレス」「睡眠」「感情」「認知」 長生きするための健康習慣の身につけ方が、... 2025.02.15 ライフハック本
本 死神と天使の円舞曲 今回は知念実希人さんの著書「死神と天使の円舞曲」をご紹介します。累計部数55万部突破の「死神」シリーズ、待望の第3弾! 『優しい死神の飼い方』『黒猫の小夜曲(セレナーデ)』に続く、7年ぶりのシリーズ最新刊です。動物の姿を借りて人々を導いてき... 2025.02.15 本
ライフハック ムダがなくなり、すべてがうまくいく 本当の時間術 今回は望月俊孝さんの著書「ムダがなくなり、すべてがうまくいく本当の時間術」をご紹介します。★世界中のエキスパートから学んだ行動科学・心理学などの知見を織り込んだ集大成★★全項目に必ず世界中の研究機関の論文や実験結果など、エビデンス入り★★見... 2025.02.11 ライフハック本
トレーニング 2/3(月)~2/9(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 21.1km今週は寒波の影響により全く走れませんでした。道路に雪が積もった際は、以前はトンネルなどでトレーニングしていたのですが、今回の寒波は風も強くて、トンネル内も凄い風が吹き荒れていて諦めました😩来週は寒波も過ぎ去り... 2025.02.09 トレーニング
本 脳のスペックを最大化する食事 今回は広川慶裕さんの著書「脳のスペックを最大化する食事」をご紹介します。好きだった映画のタイトルがどうしても思い出せない。取引先の担当者の名前を突然忘れてしまった。「アレ、アレ……なんだっけ?」簡単な固有名詞が出てこない。もしかしたらそれは... 2025.02.09 本
子育て 息子の夢は「料理人」 先日、息子が通う小学校の授業参観に参加しました。今回の授業参観のテーマは「夢☆未来プロジェクト」と言って、子供たちが将来なりたい夢とそのためのロードマップを発表するものでした。自分の得手不得手、好きなことや嫌いなことを見つめ、将来なりたい職... 2025.02.09 子育て日記
トレーニング 1/27(月)~2/2(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 74.1km今週は出張や天候不順、飲み会が重なり、週間距離や強度も低めでした。来週は寒波が到来するようなので、来週もあまり走れそうにありませんが、できることをコツコツを積み重ねたいと思います😊1/27(月)~2/1(日)... 2025.02.02 トレーニング
トレーニング 2025年1月 練習内容 月間ランニング距離 397.3km天候が悪い中でも、例年以上に走れました。ですが、まだまだポイント練習の質は低いので、2月は少しずつポイント練習の質も上げていきたいと思います😊2025年1月 練習内容ダウンロード 2025.02.01 トレーニング
トレーニング 1/20(月)~1/26(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 112.8km距離の囚われるのは良くないかも知れませんが、目標の100km/週を超えれるとやっぱり充実感があります。仕事と家庭のバランスを見ながら、継続していきたいと思います😊1/20(月)~1/26(日)ダウンロード 2025.02.01 トレーニング
トレーニング 1/13(月)~1/19(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 90km今週は雪の影響もあり思うように走れなかったけど、天候が良くなった時に思いっきり走れるように今できることをしっかりやろうと思います😊1/13(月)~1/19(日)ダウンロード 2025.01.19 トレーニング
本 言葉の力を高めると、夢はかなう 今回は渡邊康弘さんの著書「言葉の力を高めると、夢はかなう」をご紹介します。夢は「言葉」にして紙に書くとかなう。古来、夢をかなえるための秘策として広まっています。しかし、どんなに書いてもうまくいかない人も大勢います。じつは、かなわない人は“重... 2025.01.18 本
本 希望のゆくえ 今回は寺地はるなさんの著書「希望のゆくえ」をご紹介します。家族という檻のなかで、本屋大賞ノミネート作家、寺地はるながおくるあたたかなエール!誰からも愛された弟には、誰も知らない秘密があった。突然姿を消した弟、希望。行方を追う兄の誠実は、関係... 2025.01.17 本
本 なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学 今回は和田秀樹さんの著書「なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学」をご紹介します。【続々重版!】毎日を明るい気持ちで、機嫌よく、前向きに過ごすためのヒントをまとめた1冊!▼人に優しくできれば、人生が回り始めるあなたは、自分のことを「優しい... 2025.01.13 本
トレーニング 1/6(月)~1/12(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 76.9km今週は大寒波の到来により、朝ランを止めたり、日曜日恒例のロングジョグをスライドさせたため、週刊ランニング距離が目標の100kmに届かなかったのですが、寒波の中でもランニングを継続した自分を褒めたいと思います😆... 2025.01.12 トレーニング
日記 人生を取り返す作業 SNSを眺めていたら、とある1本の投稿が目に止まりました。それは、芸人のヒロシさんがYou Tubeチャンネル「キャリオク」で、ご自身の仕事論を語られていた動画です。その動画では、ヒロシさんが芸人を目指したきっかけや芸人から距離を置いた理由... 2025.01.11 日記
ライフハック 「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 今回は木下勝寿さんの著書「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30」をご紹介します。【たちまち大重版 話題沸騰!! 著者累計35万部最新刊】【これは、傑作。】創刊20年「ビジネスブックマラソン」編集長 ... 2025.01.10 ライフハック本
トレーニング 12/30(月)~1/5(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 115.5km先週に引き続き週間ランニング距離が100kmを超え、基礎期においてはいいボリュームでトレーニング出来ていると思いますが、週中ごろに腸脛靭帯炎の兆候があったので、それ以降は、朝ランを控えました😓ここで怪我をす... 2025.01.05 トレーニング
ライフハック 結局、何を食べればいいのか? 今回や本要約チャンネルさんの著書「結局、何を食べればいいのか?」をご紹介します。世界最新の知見と2000冊の書籍から導き出された本当に健康にいい「食べ物、食べ方」!手間をかけずに健康的な食事をしたい。本書は、そんなあなたの願いをかなえるため... 2025.01.05 ライフハック本
本 見えないままの、恋。 今回は伴田音さんの著書「見えないままの、恋。」をご紹介します。ネットライターをしながら画家を目指す真結は、あるとき乗っていた電車がトンネル事故を起こし車内に閉じ込められてしまう。混乱する車内で真結を勇気づけてくれたのは、訪問介護士をしている... 2025.01.01 本
トレーニング 2024年 練習内容 年間ランニング距離 4172.2km(月間平均 347.7km)私はこの1年間、2023年から引続き、以下の2つの目標に向かってトレーニングをしていましたが、どちらも達成出来ませんでした😥・5月に開催される100kmマラソンで10時間切り・... 2024.12.31 トレーニング
トレーニング 2024年12月 練習内容 月間ランニング距離 305.7km12月1日に行われたマラソン大会後は、しばらくランオフ期間を設けて、少しずつ走り始めました。次の目標は5月に行われる100kmマラソンで10時間切りを達成すること。そのためには、まずは走る距離を増やすことが... 2024.12.31 トレーニング
本 真夜中のマリオネット 今回は知念実希人さんの著書「真夜中のマリオネット」をご紹介します。私が救ったのは、天使か、悪魔か――。殺した後、一晩かけて遺体をバラバラにする殺人鬼――通称「真夜中の解体魔」。婚約者を殺された救急医の秋穂は、深い悲しみを抱えながらもなんとか... 2024.12.30 本
子育て 期末テスト 子ども達は先週から冬休みに入りましたが、中学生の娘はその前に2学期の期末テストがありました。期末テストは一般的に中間テストよりも出題範囲が広く、また点数が成績に大きく影響してくると言われています。私の娘は、中間テストはそこそこの点数を取って... 2024.12.30 子育て日記
トレーニング 12/23(月)~12/29(日) トレーニング内容 週間ランニング距離 103.5km年末の最終週まで仕事はバタバタだったけど、なんとか週間ランニング距離100kmを超えることが出来た。コンスタントに週間で100km以上の距離は走りたいものです😊12/23(月)~12/29(日)ダウンロード 2024.12.30 トレーニング